
NEWS /
お知らせ
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
お客様各位 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク期間中の4月26日(土)から4月29日(火)および5月2日(金)から5月6日(火)まで、当社は休業とさせていただきます。この期間中のご注文やお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降に順次対応いたしますので、何卒ご了承ください。 また、ゴールデンウィークに伴い、配送が混雑することが予想されます。そのため、着日指定の対応が難しい場合がございます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、あらかじめご理解のほどお願い申し上げます。...
ホームページリニューアルのお知らせ
当社ホームページをリニューアルいたしました。 今後こちらのホームページとともにいろいろな情報を発信致しますので 引き続きよろしくお願い致します!!
Technology /
技術

製品
幅広い製品を取り扱っており、
オーナー様の使用する機械、土質、土地などトータルにヒアリングさせていただき、最適な製品を提案いたします。

会社情報
創業130年以上の東亜重工は、長い歴史ともに伝統的な技術の伝承を行ってきました。1つ1つ手作業で製品を作り、人から人へ技術も繋いできました。
更なる技術向上を目指し、地域社会に貢献できるよう歩んでまいります。

RECRUIT /
採用情報
技術の進化と共にオートマチック化が進む現代。
私たちは耕うん爪1つ1つを手作業で製造しております。時代に逆行していると思われるかもしれませんが、
こうやって130年、4つの時代を乗り越えてきました。
人から人へ技術を伝承する歴史が、
新しい未来を生み出すのです。


東亜重工製の商品はどこで買えますか?
ましたらお近くの取扱店舗をお伝えいたします。
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
両サイドの爪の減りが早いのはなぜ?
く摩耗します。
爪が均等に摩耗しないのですが...
両サイドの爪はロータリーカバーに付着した土との摩耗、 タイヤ後部の爪はタイヤが
踏みしめて硬くなった土を耕うんするためです。
爪の交換時期は? 目安は?
爪の一番摩耗した部分が25mm以下になれば交換時期です。
交換時期を過ぎた耕うん爪では反転性や鋤込み性を損ねるだけでなく、 わらの巻付き
等による燃費悪化にもつながります。。
爪はどうやって選べばいいの?
耕うん爪には形状により反転性、 鋤込み性重視の爪か、土を細かくする砕土性重視の
爪があります。 基本的には水稲でご使用になるには反転性、 鋤込み性に優れているスーパー
ゴールド爪、 キングコブラ爪がおすすめです。 畑作で畝を崩したり土を細かく
したい場合はコブラ爪をおすすめいたします。 価格を抑えたい場合はナタ爪がおすす
めです。
使用しているロータリーにつく爪はどれ?
お問い合わせフォームよりご使用の本機、 ロータリーの型式を添えてご質問いただけ
ましたらお伝えいたします。
ハローや畔塗機の爪はないの?
爪ボルトの交換頻度は?
爪ボルトは大変強い力で締め付けるため、一度の締め付けでボルトの伸び、 ネジ山の
潰れ、ワッシャー類の変形が起こり緩みやすくなります。
耕うん爪の脱落防止のためにもできるだけ爪交換時にボルトの交換をお勧めします。